利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、YT-Marker(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスをご利用いただく皆様(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。
第1条(本サービスについて)
本サービスは、ユーザーが指定したYouTube動画のURLに基づき、AI(Google社の生成AI「Gemini」を含みますがこれに限りません)を用いて当該動画の内容を分析し、タイムスタンプデータ(以下、「生成データ」といいます。)を生成し、提供するものです。
第2条(利用目的と禁止事項)
- ユーザーは、本サービスを通じて生成されたタイムスタンプデータ(以下、「生成データ」といいます。)を、個人の視聴補助、動画編集補助、または記録の目的の範囲内でのみ利用するものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 第三者の著作権、商標権その他の知的財産権 、プライバシー権、名誉権その他の権利または利益を侵害する行為、またはその恐れのある行為
- 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
- 生成データを、本サービスが意図する利用範囲を超えて、頒布、公衆送信、改変、翻案、再許諾する行為
- 本サービスまたは本サービスが利用するAI技術に対して過度な負荷をかける行為
- その他、本サービスの提供者が不適切と判断する行為
第3条(知的財産権)
本サービスを通じて提供される情報(生成データを含みますが、元となるYouTube動画の著作物を除きます。)に関する著作権その他の知的財産権は、本サービスの提供者または本サービスの提供者に利用を許諾している第三者に帰属します。ユーザーは、これらの権利を侵害しない範囲でのみ本サービスを利用するものとします。
第4条(免責事項)
- 本サービスの提供者は、生成データの正確性、完全性、特定目的への適合性、有用性等について、何ら保証するものではありません。
- ユーザーが本サービスを利用して行う一切の行為(生成データの利用を含みます。)およびその結果について、本サービスの提供者は一切責任を負いません。ユーザーは、自身の責任において本サービスを利用するものとします。
- ユーザーによる本サービスの利用が原因で、第三者(YouTube動画の著作権者を含みます。)からクレーム、請求、訴訟等が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用においてこれらを解決するものとし、本サービスの提供者は一切責任を負いません。
- 本サービスの提供者は、本サービスの提供の中断、停止、変更、終了、または本サービスに関連してユーザーが被った損害につき、賠償する責任を一切負わないものとします。
- AI技術の性質上、予期せぬエラーや不正確な出力が含まれる可能性があります。本サービスの提供者は、AIの出力結果に起因するいかなる損害についても責任を負いません。
第5条(生成AIの利用)
本サービスは、タイムスタンプ生成のためにGoogle LLCが提供する生成AI「Gemini」を含む、第三者の提供するAI技術を利用する場合があります。これらのAIサービスの利用に関しては、各提供者の定める利用規約およびプライバシーポリシーが適用されます。本サービスの提供者は、これらの第三者のAI技術の利用に起因するいかなる結果についても責任を負いません。
第6条(ユーザーデータの取り扱いと情報開示)
- 本サービスの提供者は、ユーザーが本サービスに入力したYouTube動画のURL、および本サービスによって生成されたタイムスタンプデータを、本サービスのAIモデルの学習データとして利用することはありません。
- 本サービスの提供者は、法令に基づく場合、または裁判所、行政機関その他の公的機関から正当な理由に基づき開示を求められた場合、ユーザーに関する情報(アクセスログを含みますがこれに限りません。)を開示することがあります。また、著作権者等の権利者から、権利侵害の申し立てに基づき、プロバイダ責任制限法その他適用法令に従った情報開示請求があった場合も同様とします。
第7条(Google Analyticsの利用)
本サービスでは、サービス改善や利用状況の分析のためにGoogle LLCの提供するGoogle Analyticsを利用しています。Google Analytics は、Cookieを利用してユーザーの情報を収集しますが、個人を特定する情報は含まれません。収集される情報はGoogle LLCのプライバシーポリシーに基づいて管理されます。ユーザーは、ブラウザの設定でCookieを無効にすることにより、Google Analyticsによる情報収集を拒否することができます。
第8条(本規約の変更)
- 本サービスの提供者は、必要と判断した場合には、ユーザーに通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
- 変更後の本規約は、本サービス内のお知らせ欄等、本サービスの提供者が適切と判断する方法で掲示された時点からその効力を生じるものとします。
- 本規約の変更後、ユーザーが本サービスの利用を継続した場合には、当該ユーザーは変更後の規約に同意したものとみなします。
第9条(準拠法・裁判管轄)
- 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 本サービスに関して紛争が生じた場合には、本サービスの提供者の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
最終更新日: 2025/5/17